2016年もおだやかにはじまりました
昨年は玉泉サンガのイベントを通じて
たくさんの方々にお会いできて
人のつながりのありがたさを
ひしひしと感じる一年となりました
身近な場所にあって
誰もが気軽に立ち寄れて
でも商業施設や公共の場ともちがう。
日常のつづきにあって
非日常の空間。
お寺はそんなところにも
存在意義があるのかもしれないと
思うようになりました
今年も少しづつですが
玉泉サンガ
(地域にひらかれたお寺のあり方をめざして、
人と人とのつながりを求めたり
自分自身の時間を持つための場をつくろう
という活動です)
続けていこうと思います。
どうぞよろしくおねがいいたします
昨年は玉泉サンガのイベントを通じて
たくさんの方々にお会いできて
人のつながりのありがたさを
ひしひしと感じる一年となりました
身近な場所にあって
誰もが気軽に立ち寄れて
でも商業施設や公共の場ともちがう。
日常のつづきにあって
非日常の空間。
お寺はそんなところにも
存在意義があるのかもしれないと
思うようになりました
今年も少しづつですが
玉泉サンガ
(地域にひらかれたお寺のあり方をめざして、
人と人とのつながりを求めたり
自分自身の時間を持つための場をつくろう
という活動です)
続けていこうと思います。
どうぞよろしくおねがいいたします
■
[PR]
#
by gyokuh2
| 2016-01-01 10:45
| 日々のことやごあいさつ